「仕事の作業がマジで苦痛…」を助けるゴッホの名言は

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

「偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ」

あなたはこの言葉をどこかで聞いたことがありますか?
これは、「ひまわり」で有名な画家、ゴッホの言葉なんです。

生前評価されなくとも、絵を描くことをやめなかったゴッホは作品を通して「諦めない」「努力し続ける」という希望を私たちに教えてくれますね。

さて、「小さなことの積み重ね」や「努力を怠らない」ことは現代にも続く価値感です。社会に出ても、例えば

「どんな仕事でも、とにかく長く働き続けることが大切」
「すぐに辞めては何も得られないから、我慢してでも続けるべき」

というような風潮が企業においても当たり前の慣習とも言えるかもしれません。

継続は力なりという格言もあるように少しずつでも続けることで
自分の力になることは日本社会では強く支持されてきました。

長くものごとを続けることこそが成功のもとという考え方です。

ですが、その反面、

◎どうしても1つのことを続けていくことで挫折を繰り返してしまったり

◎継続させることそのものが目的になって自分がこの仕事をする意味が見いだせない

◎惰性で続けていても成長しているか実感がなく、継続している意味があるか分からなくなってしまった

という意見も散見されます。

あなたは、例えば今の「合っていない」と感じる仕事を続けたり、個人として成長の見込めない対処ばかりしていることに実際は続けること自体「辛くて我慢の連続」と感じていませんか?

⇒今すぐあなたらしく働く方法を見てみる

「継続することは難しい」…それって本当ですか?

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

継続することは大切…頭で分かっていても、何度も挫折したり、継続することが難しいことは自分にとってハードルが高くなってしまいます。

続けることなんて向いてない…とため息をつきたくなりますが、人間はそもそも、同じことをルーティーン作業にする方が向いている傾向があるって知ってますか?

例えば、ルーティーン作業を継続することで身の危険を避けたり、無駄な労力を削ってエネルギーをムダにしないよう生きながらえるようにするのです。つまり、本能的に、新しい挑戦や習慣をまず嫌う傾向があるということですね。

基本的に人間の脳の構造上のお話になってしまいますが、新しいルーティーン作業として習慣化するためには「1週間無理やりにでも継続させる」ということで解決するとも言われていますよ。

ですが、先にお話したように1週間も続けることが苦痛で挫折したり、
1年、2年コツコツ継続しても結果が出ないと毎日が暗い気持ちになってしまいますよね。

もし、そんな惰性で行うことに苦痛を感じてしまうという場合は、「継続する方向性が間違っている」可能性があるかもしれません。

詳しくお話させていただきますね!

あなたは継続に囚われ過ぎてゴールを見失なってない?

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

そもそも、「辛い」と感じていることを続けることはかなり辛いものです。
冒頭でお話したゴッホの場合は好きな芸術というフィールドでこれを実行しました。

ですが、もしあなたがゴッホに憧れて
自分から絵を描いたこともないし、好きじゃないけど偉人を目指しても、同じ記録を更新することは難しいと思いませんか?

なぜなら、ゴッホは継続することに苦痛ではなく、使える時間を全て芸術に注げるほど向上心が高く、さらに表現の幅を広げ継続することを楽しんでいたから。

ゴッホは世界的に有名な画家なので極端な例になってしまいましたが、
身近な例を出すと
「エンジニアが必要な社会だ!プログラミングを勉強しよう!」と思っても
実際行ってみるとつまらないし、集中出来なかったら続けることは難しくないですか?

「デザイナーに憧れる!パソコンもあるしちょっとデザインの勉強してみるか!」としても
思ったより楽じゃなく、見様見真似で作ったぐちゃぐちゃのデザイン堪えられなくなってしまいませんか?

じゃあ、自分にはそもそも「継続」する才能がないんだ…と諦めてしまう…
というのは絶対にNGなんです。

なぜなら、
継続は力なりは1つのことを続けることだけではなく、
「続けられるもの」「成長出来るもの」に常に挑戦して
学び続けるという行動そのものを継続すべしという意味でもあるからです。

なので、「プログラミングは続けられなかった」
「デザインの勉強が続けられなかった」と悩んだら
次に続けるものを見つける行動をしてください。

「いつも挫折して、新しいものに挑戦するなんてダサいな…」
「仕事出来ない人みたいだな…」と
感じてしまうかもしれませんが、

結果や新しい学びがないのに「惰性」で「継続」している人より、ピッタリと自分にフィットするものを見つけた時に爆発的に成長出来る可能性があります。
もちろん、続けること自体難しいことなのは変わりありませんが、「自分は○○さんのようにコツコツ継続することが出来ないな…」と感じているとしたら、あなたが打ち込めるものを見つけてくださいね。

⇒今すぐあなたのキャリアをサポートするキャリアアドバイザーを見てみる

継続するということは難しい…それって仕事にも言える?

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

仕事でもなかなか打ち込めず、早期離職やジョブチェンジを繰り返してしまう場合もありますよね。
仕事は就いてみないと分からないものですし、仕事を覚えること自体「継続」する行為です。

また、「継続」が出来ない自分に、あなたは自信を失ってしまう場面もあるかもしれません。

ですが、ゴッホの「継続は力」は裏を返せば継続出来ない分野は「方向性がマッチしていないから」とも言えます。

継続出来ないことは、決して恥ずかしいことではありません。むしろ、継続出来なかったことで、「もっと自分に向いていることがある」と新しい自分の可能性や進化する見込みが生まれます。

なので、もしあなたが継続するべきか、変化を求めるか迷うように「転職を考えているけど、続けようか迷ってる」
「もっと楽しく働き続けられる場所があるんじゃないか」と感じているとしたら
あなたが継続することが楽しく、やりがいのある仕事へ転職することも間違いではありません。

なぜならあなたにとって「興味を持てない」ものや
「好きではないもの」を続けることは
あなたの人生で大切なリソース(時間・資源)を奪う他に
やりがいや、その仕事が好きな人以上のスキルの獲得が難しくなってしまいます。

それでもまだその仕事は続けますか?
それとも、違う道を見つけますか?

一般的には転職するには2年以上の実務経験が必要だったり、早期離職はデメリットとなります。

ですが、今すぐじゃなくても
「あまり興味が持てない」
「スキルアップ出来ない」と悩んでいるのなら
ただ漠然と継続をするのではなく、あなたの人生を豊かにするためにのアクションとして「行動することを継続」することは何もしない、諦めるよりは有益かもしれません。

あなたも、もし今すぐもと自分のキャリアを伸ばしていきたいと考えているとしたら
キャリアアドバイザーを活用したり、今出来る勉強から始めるなど、前向きなアクションを続けてくださいね。
⇒さらに詳しくあなたらしく働く方法を見てみる

 
最新の記事を見る