職歴欄について

Q.職歴はどのような流れで書けば良いですか?
A.学歴を書いた後に、1行空けてから職歴を書き始めます。
学歴欄と同様に、職歴欄の1行目の中央に
「職歴」と記入してから職歴を年度順に書き始めてください。

会社名の横または次の行に業種と、
簡潔に職務内容を明記しましょう。
応募書類に関連する職務内容があれば、
強調して記入するとアピールに繋がります。

全て書き終わったことを確認したら、
最終行に左詰めで「現在に至る」、
在職中の場合は、
「株式会社〇〇入社 在職中」と記入し、
その下の行の右端に「以上」と記入します。

Q.会社名が長いので、省略してもいいですか?
A.長くても会社名は正式名称で記入しましょう。
また、法人名も(株)ではなく「株式会社」のように省略せずに書きます。

Q.1ヶ月しか勤務しなかった会社は職歴に入れなくてもいいですか?
A.短期間しか在籍していない場合でも、全ての会社の入社・退社年月を記入したほうが誠実です。
職歴を省略したり、在職期間を延ばして記入すると
面接中の会話で違和感を持たれるきっかけになる可能性が高いので、
職歴は正直に記入しましょう。

Q.以前勤めていた会社のホームページをみたら、在籍当時と社名が変わっていました。このような場合は、どちらの名前を書けば良いですか?
A.合併や買収などで社名が変更された場合、
在籍当時の社名を書き、カッコ書きで変更後の社名を記入しましょう。
「〇〇株式会社(現・△△株式会社)」と記載します。

変更後の社名が一般的になっている場合は、
「〇〇株式会社(旧・△△株式会社)」と記載しても構いません。

Q.大学卒業後、3年間社会人経験をした後に再び大学に編入学したのですが、学歴と職歴をどのように書いたらいいですか?
A.退職後、大学などに編入学した場合でも、学歴と職歴は分けて記入しましょう。
学歴に数年間のブランクがあっても問題ありません。
職歴の最後に編入した理由を明記しておくと良いでしょう。

Q.部署を異動した場合は、職歴に書きますか?
A.異動経験がある場合は「異動部署名・年月」を記入します。
また、昇進経験がある場合も同様に、
「昇進内容・年月」を記載しましょう。

Q.転職活動中ですが、現在務めている会社の退職日がすでに決まっています。履歴書に明記する必要はありますか?
A.現職の退職日が決まっている場合は、職歴欄または本人希望欄に記入しましょう。
職歴欄に記入する場合、会社名の隣に1マス空けて
「退職予定」と記入すると良いでしょう。

Q.職歴欄に全て書き切れない場合はどうすればいいですか?
A,履歴書には主要な要点のみを記載し、「詳細は職務経歴書をご参照ください」と明記しましょう。

また、スペースが足りない場合の対応として、
2行で書いた部分を1行に収めることはできないかを確認してみましょう。
「現在に至る」と「以上」は同じ行に記入しても構いません。
内容を短縮できる部分がないか一度確認してみましょう。

Q.職歴が少ないのですが、アルバイトを職歴に入れても大丈夫ですか?
A.職歴が少ない場合は、アルバイト経験を職歴に記入しても構いません。
「株式会社〇〇入社(アルバイト)」のように記入しましょう。
希望する企業で活かせる経験があるならば、
積極的にアピールすると良いでしょう。

また、職歴に書く内容がアルバイト経験しかない場合も、
アルバイトとして働いていた理由を
しっかり伝えることができれば問題ありません。
「資格を取るために勉強をしていた」のように
ポジティブな理由の場合、
企業への印象は良くなりますよ。
まずはアルバイト経験の中で身につけたスキル・
経験を書き出してみましょう。
あなたの応募企業の求める条件に
マッチするものを選んで、
職歴に記入すると良いでしょう。

■まずは診断してみる! ▼
Q1
Q,正社員として仕事をしたことがありますか?