他人との比較が及ぼす危険性

突然ですが、あなたは普段インスタグラムやYoutubeなどを見て、こんな風に感じたことがありませんか?

例えば、
・友人同士の楽しそうなインスタグラムの投稿を見て孤独を感じてしまう
・有名人のYoutubeチャンネルを見て自分の生活と比較してしまう

SNSの普及により他人の生活を目にする機会が増え、ネガティブに感じてしまうことってありますよね。

しかし、実を言うとこのように悩む必要はないんです。

むしろ他人と自分を比較して、劣等感を抱いてしまうという状況が大きな問題を招く恐れもあります。

そもそも、劣等感って何?

劣等感とは、「自分が他人よりも劣っていると感じること」を指します。
人が劣等感を抱くとき脳にどのような作用が起きているか、あなたは考えたことがありますか?

実際に、劣等感を覚えた瞬間に人間のIQは、
最高で20下がるという実験結果もあります。
IQの平均値は100で、東大生の平均が120と言われています。
この20ポイントの差がどれほど大きいのかイメージできますよね。
IQとは基本的に遺伝子で決まるもので、高めることは難しいにも関わらず、たった一瞬で下がってしまうのです。

比較してしまう場面は職場にも

職場でも、他人と自分を比べてしまう場面ってありますよね。
しかしその思考があなたのやりたい行動を妨げているとしたら、もったいないことだと思いませんか?

例えば、
「もっと効率よく業務をこなす方法があると分かっていながら、上司に気を遣って周りの意見に合わせてしまう。」
「転職したい気持ちはあるけど踏み出せない。しかも周りの同期は順調に仕事をしているから、なかなか相談できない。」

こんな風に感じている人はいませんか?

劣等感が強い人の特徴の一つに「周りの人と同じことをしたり同じ立場にいることで安心したい」ということが挙げられます。

しかし誰しも向き不向きがあり、他人と比べる必要なんてありません。
違和感を抱きながら仕事を続ける必要もありません。
もし職場の人や友人に話す勇気がない場合は、キャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします。
⇒キャリアアドバイザーについて詳しく見てみる

もちろん、職場で感じているどんな些細なことでも
お話ししていただいてかまいません。
他人と比較して劣等感を感じる前に、
あなた自身の良さに気づくことが大切です。

悩みを抱えながら日々を過ごすか
将来の不安を解消するために行動に移すか
それを決めるのはあなた次第です。
⇒今すぐ将来への不安を解消する

 
最新の記事を見る