テレワーク「もう辞めたくなる」限界従業員の理由3つ

 
 
大幅に増えている、新型コロナウィルスの感染症対策や昨今の働き方改革に向けて
これまでのオフィスで行っていた業務のテレワーク化が推奨されています。
ですが、あまりにも急速に取り入れざるを得なくなったテレワークによってストレスを抱える従業員も増えています。
 
なぜ、快適と思われたテレワークを「やめたい」と感じてしまうのでしょうか?
 

テレワークやめたい…でもその理由は

 
テレワークを続けることが難しいという状況では以下の項目が注目を浴びました。
順番に紹介していきますね。
 
テレワークNG①孤独を感じる
 
家族やルームシェアをしていないと、完全に孤独な日常になってしまうことがストレスを招いています。
 
特に入社したての社員の場合、単純作業が多くなる分、毎日同じ作業の繰り返しによって暗い気持ちになってしまいがちに。
従業員で集まれるオフィスの方が働きやすいということですね。
 
テレワークNG②問題解決にアドバイスや質問がカンタンに出来ない
 
 
問題や確認作業を行う場合、メールやチャットアプリ、電話をすることがストレスという問題です。
 
重大な問題であれば必要なことですが、小さな確認や質問、アドバイスのために相手の時間を奪ってしまうと考えると
オフィスにいるより質問のハードルは上がってしまいます。気になることがあっても
「今連絡していいかな?」
「相手も作業に集中していないかな?」と考えることはコミュニケーション力のあることですが
オフィスならすぐに様子を見て分かったり、相手に気軽に声がかけられるのを考えるとテレワークの欠点と言えますよね。
 
 
テレワークNG③仕事を家に持ちこみたくない
 
 
ワークライフバランスを重視していると
仕事をプライベート空間に持ち込むことで不快感を感じたり、仕事のモチベーションが落ちてしまうという場合です。
 
さらに、自分ひとりでいるとセルフマネジメントが上手くいかず、
進捗がなかなか進まない、問題解決に時間かかるといった問題もあるようです。
 
私たちはテレワークを推奨こそすれ、向き不向きやデメリットもしっかりチェックし、企業ごとに改善する必要がありますよね。
 

日本企業はそもそもテレワークに向かない?

日本企業はこれまで、施策の成果だけではなく、その工程も評価の対象としてきました。
また、上司が部下を常に見守り、作業に問題がないか確認することも効率の良い方法でした。
 
これに関しては「監視されたくない」と感じる従業員の声が目立つ一方、「仕事をチェックしてほしい」という「上司の動きを確認しておきたい」という声の部下の従業員も散見されています。
 
人間はもともと集団で群れをなして生きている社会的な生き物なので、組織を意識して活動することでパフォーマンスが上がるという一面は確かにあるかもしれませんよね。
 

自分にマッチした職場・職種で働きたい…まずはこんな改善の一歩!

テレワークがもしマッチしないと感じるなら、企業にオフィスで働けるポジションに異動を希望するなど、環境を変える働き方を見つけたいもの。
ですが、テレワークのないライフラインに関わる仕事ほど業務上選択肢が少なかったり、未経験からのキャリアチェンジが可能かの不安も抱えざるを得ないことが現実です。
ですが、もしあなたが現在の状況で少しでも
 
「どうにか今の仕事の環境や職種を変えたい!」
と考えているとしたら、
 
自分には無理と決めつけず
いつでもあなたのキャリアをサポートする
転職エージェントに相談してみることがオススメです。
 
 
あなたのキャリアにまつわる
悩みや疑問、不安をプロの転職エージェントは
ヒアリングを通して、解消に導きます。
 
あなたの理想の働き方のために、「こんなこと…」と思わずに活用して、あなた自身にも「こころづかい」をしてくださいね。
 
 
最新の記事を見る