社会人の常識かも。株・為替の基礎知識をチェック!

為替と株価の意味のイメージ画像

ネットニュースやテレビを見ていると何気なく耳にして
聞かない日がないもののひとつが「為替」(かわせ)ではないでしょうか?
資産所得倍増プランや資産運用の知識など、知っていて当たり前のようで、なかなか理解が難しいもの。

天気や事件と違って日常で実際目にしたり実感のあるものではないですよね。
私たちの暮らしやビジネスに深く関わってくるものなのでカンタンに説明させていただきますね。

目次

  1. 為替をざっくり説明すると「国の通貨を交換すること」
  2. 為替で大切なポイントは「為替レート」
  3. 株価と為替レートには関係性とメリットとデメリット
  4. 日本市場は円安と円高ならどちらが得か
  5. まとめ

為替をざっくり説明すると?「国の通貨を交換すること」

為替は現金を直接送るのではなく
金融機関などを使って資金を移動する
ことを意味します。

さらにこの時、国同士など
国境をまたぐ移動が必要になることを
「外国為替」と言います。

ニュースで耳にするとしたらこの「外国為替」を指すことがほとんどではないでしょうか?

為替で大切なポイントは「為替レート」

為替レートは異なる通貨を交換する時の価格を言います。

為替とレートが合わさって
さらに難しく感じてしまいがちです。

ですが例えばあなたが韓国やアメリカなど
海外旅行に行く時に
訪問先の国の現在のお金を両替するときに
日本円を換金するレートを比べたりと
そういう時に気になったことがある!という場合も
あるのではないでしょうか?

「1ドル=○○円」や
円高、円安などですね。

この1ドルが日本円ではいくらになる、という関係やモノの価格はその時々の需要と供給によって決まりますので

「円」が欲しいと思う人が多いといわゆる円高・ドル安と呼ばれます。

株価と為替レートには関係性は?メリットとデメリット

為替と株価の意味のイメージ画像

株価と為替レートはチャートも似ているし深い関わりがあるように感じますね。

このふたつは絶えず変化し、ビジネス・経済に常に影響を与えています。

【円安になった時のメリット】
日本の輸出産業が活性化する

安いとマイナスなイメージがつきますが
その分需要が高まります。
そうすると輸出を仕事にしている
輸出企業の株価は上がります。

【円安になった時のデメリット】
輸入企業は仕入れ価格が高くなり
売り上げが減少してしまう傾向があります。

さらに国内で商品を生産する
企業にとっても
輸入企業の値上げに合わせることが
利益に繋がるので続いて値上げすることで
消費者がものを買いづらくしてしまいます。

しかも円安になると原油の輸入価格も
上昇してしまうので
私たちが日常に使うエネルギーである
ガソリンや灯油、電気やガスの
価格も上がるという弊害も発生してしまいます。
企業におってはこの円安の打撃を直撃してしまうことで経営が難しくなる…ということもあるので、
もし、あなたが現在の働き方に疑問を感じているとしたら変えるための行動を起こすことも重要ですよ。

⇒今すぐあなたらしく働く方法を詳しく見てみる

日本市場は円安と円高ならどちらが得か

為替と株価の意味のイメージ画像

どちらにも企業によってはメリットデメリットがありますが
日本は輸入よりも輸出が多い国なので
円安の方がメリットがあると言えます。

円安ですと海外からも株が買われやすくなるので
結果的に日本の株が投資家から幅広く
買われ、株価も上昇するという仕組みが生まれます。

まとめ

【円安のメリット】
■輸出が増える
■国内の製造・生産の価格の競争する意識が高まる
■日本の企業の株が上がりやすくなる

【円安のデメリット】
■輸入製品や材料を輸入している製品の価格が上がる
■エネルギーの価格や価値が上昇してしまう
■国内の消費者の購買意欲が減ってしまう

★知識やスキルを活かしたキャリアアップを考えているなら

あなたがもし、興味のある職種へ自己流での企業エントリーを考えたとしたら…。

面接対策は時間もかかるし、具体的に何をトライすれば良いのか不安ではありませんか?

ですので、20代の転職活動ひとりで悩まず、プロのキャリアカウンセラーに相談することが一番の時間の節約です。

⇒あなたをサポートする1万人以上の選考対策実績のキャリアアドバイザーを詳しく見てみる

そして、アドバイスからスキルアップすることで
悩みが解決できると分かった場合は
前向きに必要な技術を磨いていくことが出来ますよね。
 
あなたの大切な就職・転職のことですので、少しでも不安がある時は
ひとりで悩まず、キャリアアドバイザーを活用することで問題解決の近道になりますよ。

⇒さらに詳しくあなたらしく働く方法を見てみる

 
最新の記事を見る