まだ着れなくなった服を捨てられない?サンクコストを知らない危険性

突然ですが、あなたは「サンクコスト」という言葉を
聞いたことがありますか?
 
主にビジネスシーンで使われる「サンクコスト」。
あなたも実際に使ったり、職場で飛び交っているかもしれません。
でも、実際「なんとなく」使っているけど、
本来の意味や正しい使い方は良く分かっていないという場合は意味を把握する必要があるかもしれません。
 
これからカンタンに、そんな「サンクコスト」について説明しますね!

⇒今すぐあなたらしく働く方法を見てみる

サンクコスト=着れなくなった服?その理由は

サンクコストの概念を、まずはざっくりお伝えします。それは、
 
すでに対価を支払ったものの価値
 
というもの。
さらに分かりやすく、日常のものでサンクコスト例えると
 
・使わなかった映画の前売り券
・ライブ会場に着いたら忘れていたことに気づいたチケット
・太って着れなくなった服
・買ったけど食べないまま冷蔵庫で賞味期限切れになった食材
 
こんなものをサンクコストと呼びます。
 
つまり、持っていてももう得をしない、
むしろ場所をとって損をしてしまうものを「サンクコスト」と言います。
 

サンクコスト=沈んだ船。もう使えないもの。もし、まだ降りずにいると…

 
 
サンクコスト(Sunk Cost)のサンク(Sunk)は「沈没」するという意味。
 
沈んだ船に乗っていては命の危機に陥ってしまいますよね。
沈んでしまっては引き上げることは出来ませんし、むしろ引き上げようとしたことで余計に費用がかかって損をしてしまいます。
 
でも、「せっかくずっと持ってたんだし」や
「このおかげで乗り越えられたものもあったし」と
サンクコストだと分かっていても手放すことが出来ない場合がありませんか?
 
断捨離が苦手な人は、ギクッとしてしまったかもしれません。

⇒今すぐサンクコストを脱却する方法を見てみる

あなたも知らず知らず、サンクコストにしがみついてませんか?

もしあなたが、今の自分のキャリアに満足していなかったり、思ったように行動出来ないとしたら、それはサンクコストに縛られているせいかもしれません。
 
「せっかく持っているから、いつか使うかもしれない」ということは、キャリアでは
「せっかく3年頑張って来たんだし、今更辞められない」という状況にさせるのです。
 
せっかく頑張って来たんだから辞めるべきではない、と思うことは間違いではありませんが‥‥
その考え方を守ってばかりいると、あなたのキャリアに悪影響になる傾向もあるんです。
 
ただ「頑張って来た」という過ぎ去った
過去であるサンクコストに執着することで
今の仕事に興味がないのに続けたり、
 
待遇が上がらないのに上がることに期待して働き続けることは
これからあなたが得らえるかもしれないキャリアを邪魔してしまうと思いませんか?
 
 
今の働き方・仕事の向き合い方そのものがサンクコストになっているということに気づいたり
考えるキッカケになったとしたら、今日からできるアクションをスタートさせてみてくださいね。
 
これからのキャリアについてもっと詳しくリサーチしたい・キャリアアドバイザーと話したいという場合は、ここからチェックしてくださいね。

⇒今すぐあなたをサポートするキャリアアドバイザーを見てみる

 
最新の記事を見る