梅雨の時期のだるさや眠気…簡単にできる対策をチェック
今年は、沖縄では例年より早く梅雨明けを迎えたと発表されましたが…
関東はもうしばらく梅雨の湿気や低気圧で憂鬱な日が続きそうですね。
ところで、あなたは梅雨の時期になると体調を崩しがちではありませんか?
きちんと睡眠はとっているのに一日中体がだるかったり、めまいや頭痛によって業務に集中できないこともあるかもしれません。
梅雨は雨が多く降るため、他の季節より「湿気」が高くなりますよね。
実はその「湿気」が体調やメンタルの不調を引き起こす原因になるって知っていますか?
雨が降り続くことで外気の湿度が高くなってしまうと、その影響で体内の水分をうまく排出することができなくなってしまいます。
湿度のせいで体内に余分な水分が溜まってしまうしまうなんて、意外ですよね?
身体に余分な水分が溜まることで、
むくみ頭痛、めまい、食欲不振といった症状を引き起こす可能性があるんです。
そのため、対策として、
体内に水分を溜め込まないように
身体の水分量を調節して余分な水分を体外に逃がす働きを助ける食べ物を取り入れるなど、
身体の内側から働きかけることが大切です。
具体的には、
・きゅうりやスイカなどの瓜類
・昆布やひじきなどの海藻類
・バナナやアボカドなどのフルーツ
・ほうれんそうや小松菜などの野菜
・アーモンドや納豆などの豆類
などを積極的に食事に取り入れることがおすすめですよ。
他にも、梅雨の時期に感じる不調は、低気圧が大きく影響している場合があります。
「朝起きたら頭がしめつけられるように痛い…」
「雨が降りそうになるとめまいがひどくなる」
など、天気予報を見る前に雨が降るかどうか分かるという人も少なくありません。
低気圧になると、副交感神経(寝ている時やリラックスしている時に活発になる神経)
が優位に働くようになるので、日中にかかわらず脳はリラックスモードになり、頭痛やだるさがあらわれてしまうのです。
梅雨の時期こそ、自律神経のバランスを崩さないよう普段よりメリハリのある生活を心がけることが大事ですよ。
また、もしあなたが日中は睡魔に襲われるのに夜はストレスで眠れない…という場合、
自律神経が乱れて緊張状態が取れずに夜も交感神経が働いている状態かもしれません。
あなたが働く環境によって自律神経のバランスが乱れてしまうのなら、まずは先に紹介した食習慣など、生活習慣から見直したり、身近な人に相談するなど、今できることから行動を起こしてくださいね。
⇒もっとあなたがリラックスして働ける方法を見てみる
今回の記事は、仕事中の眠気対策とその原因についてお伝えいたしますので、梅雨のせいで仕事中の睡魔に悩んでいたら、ぜひ最後までチェックしてみてください!
眠気や怠さで仕事に集中できない?そんな時に簡単に出来る5つの打開策
梅雨の時期は低気圧で頭痛や眠気を感じやすい時期です。
もし梅雨のせいで普段より業務効率が落ちていると感じたら、
会社や自宅ですぐに実践できる5つの対策を紹介いたしますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
■部屋を換気する
オフィスや自宅で仕事中に眠気が襲ってくる場合、
室内の二酸化炭素濃度が高いことが原因かもしれません。
こまめに窓やドアを開けて換気することが大事です。
■ストレッチをする
定期的に席を立って伸びや屈伸をすると
筋肉の緊張がほぐれて体の血流も良くなるので
交感神経が働いて眠気を覚ます効果があります。
また、猫背になると脳へ届く酸素量が減ってしまうため眠くなる原因になることも…。
正しい姿勢で座ることも眠気対策になりますよ。
■ガムを噛む
ガムは脳の覚醒作用を促進するのに効果的です。
カフェインやミントが含まれるものがおすすめですよ。
■コーヒーや紅茶を飲む
カフェインには、「アデノシン」という眠気を促進する物質の働きを抑えて、脳を覚醒させる作用があります。
摂取してから30分ほどで効果が現れるので、大事な会議がある場合などは30分前にコーヒーや温かい紅茶を飲むと良いですよ。
また、ホットの方がカフェインの血中濃度が高まりやすいためすぐに眠気を覚ましたい場合におすすめです。
ただし、カフェインの摂りすぎは逆に副交感神経を刺激してしまうので、
コーヒーであれば1日2~3杯までにする、お菓子だとチョコレートなどにも含まれているので飲みすぎ食べ過ぎには注意してくださいね。
■15~20分程度の仮眠をとる
休憩時間に15~20分程度の仮眠をとるのも効果的だと言われています。
30分以上の仮眠は目覚めが悪くなり、午後からの業務に支障をきたしてしまう可能性があるので注意が必要ですよ。
また、仮眠する前にコーヒーやお茶などカフェインの含まれるものを少し飲んでおくと、
カフェインの副交感神経を刺激する働きで
逆に中途半端に寝すぎずに、適度に眠気を覚ます効果が得られると言われていますよ。
上記のような眠気対策を活用すると、今よりも仕事の生産性を上げて働くことに繋がるかもしれません。
また、前述したように仕事中の眠気の原因を改善しようとしている場合は、現在の生活リズムを見直してみることから始めてみてくださいね。
ただし、もしあなたが上記のような対策を試しても効果があらわれず、生活習慣を見直す余裕もなくて
いつも仕事中に眠気に襲われたり無気力になってしまう場合は、働く環境を見直してみることも大切です。
現時点で仕事のやり方や働き方、職場環境について第三者に話を聞いてほしいと感じていたら、あなたに合った解決策を見つけるためにまずは相談してみてくださいね。
⇒あなたに合った環境の見つけ方を詳しく見てみる
梅雨の時期にかかわらず、仕事中に眠くなる主な原因は?
これまで仕事中の眠気対策についてご紹介いたしましたが、
あなたは梅雨の時期にかかわらず、仕事中に眠くなってしまう原因をきちんと認識できていますか?
もしかしたら以下のような原因があなたにも当てはまっているかもしれません。それは、
▲平均睡眠時間が6時間未満、または睡眠の質が良くない
あなたは毎日どのくらい睡眠時間を取れていますか?
個人差もありますが、
一般的に「約7時間」の睡眠が理想とされており
これよりも大幅に短かったり長かったりすると体調不良に陥りやすいと言われています。
ですが、そうは言っても、
不規則な労働環境で十分な睡眠時間が確保できないこともありますよね。
そんな時は、ベッドに入る1時間前からは
ブルーライトを浴びないようにしたり
就寝の2~3時間前に入浴を済ませるなど
睡眠の質を上げるように心がけてみてください。
睡眠の質を上げることで心身の疲れが取れ
仕事のパフォーマンスにも良い影響を与えることが期待できます。
また、規則正しい生活を送ることが一番ですので、
休日に寝だめをするのではなく
その日のうちに疲れを回復できるよう
生活リズムを整えることを意識してみてくださいね。
▲仕事に対するやる気が持てない
毎日シンプルな作業の繰り返しだったり
仕事に慣れてくると業務内容に飽きてしまい
集中力が続かない可能性が考えられます。
そんなときは、簡単なものでも良いので目標を立てて取り組んだり、
まずは「25分だけ集中する」と決めてこまめに休憩をはさみながら進めていくなど、やる気を継続できるように工夫してみてください。
ただし、もしあなたが目標を立てて取り組んでも
現在の仕事にやりがいを感じられないのなら、もっとあなたに適した仕事が他にあるかもしれません。
あなたに合った仕事を見つけるために、まずやるべきことは「現状を見直すこと」です。
なぜ今の仕事ではやる気を持てないのか?その原因として自分にも問題点がないか?
と考えることで、転職先でミスマッチを感じる状況を未然に防げるかもしれません。
また、仕事に興味を持てなかったり職場の雰囲気や待遇が入社前に想定していたものと異なる場合、事前のリサーチが足りていなかった可能性も考えられます。
ですので、あなた一人で考えても原因が分からなかったり客観的な意見が欲しい場合は、
転職に詳しいプロに相談しながら現状を整理してみることがおすすめですよ。
あなたが仕事にやりがいや興味を持って働き続けるために、第三者の手を借りて新しい環境を見つけることも検討してみてくださいね。
⇒今すぐあなたにピッタリな企業の見つけ方を見てみる