自信の無さはトーク力で一目瞭然の秘密

昨今様々なYouTubeチャンネルでYouTuberが動画をアップしてますよね。
あなたもついついチェックしてしまう、好きなYouTuberはいますか?

YouTuberは動画の高い編集技術を持っていて、メイク方法やゲーム実況など面白い情報がたくさん詰まっていて本当に見入ってします。ですが、そんな特技を引き立たせるためにあるものが欠かせませんよね。
それは何だと思いますか?

答えは「トーク力」です。

自分が何のために何をしているのか、どんな気持ちなのか、どう役立ててほしいか…

再生数が高かったり、チャンネル登録数が多い人ほど際立ってませんか?
それに、トークできる知識量もすごいっ!って思います。

カメラに向かって話す姿は本当に堂々としていますよね。

でも、このトーク力ってYouTubeの動画をアップする以外にも役立つんですよ。

・プレゼンをしたり
・電話で営業をしたり
・上司に進捗報告をしたり
・お客様におススメメニューやプランを教えたり…

つまり、
トーク力って「情報発信力」なんです。

先あげた例だけじゃなく、
転職活動などの面接でも使えますね。

トーク力のある人と言えば、
芸人もかなりお手本になります。

司会をしている人に限らず、芸人は
自分で考えたネタを一番面白い形でお客さんい見せる努力を怠りません。

そもそも、あなたは芸人さんのネタの出し方って
どんなプロセスを踏むか知ってますか?

ザックリお話させてもらうと、

⇩⇩⇩

芸人さんはまずネタになるものを書き出してから
それをさらに面白く伝わるか考えます。

「書き出すだけならカンタンだな」と
思うかも知れませんが、
自分だけめっちゃ面白い!と思っても
お客さんには全くうけないかも知れないですよね?

ですので、漫談の練習を録画したり、関係者に見てもらっているんですよ。
こうすることで、自分のネタを客観視しているんです。

客観視してから
意外とつまらなくてびっくりした
という人もいるみたいですね。

しかも、練習だからと手を抜かずに
全力でやることが重要らしいです。

なぜなら、本番で100%の力を出そうと思っても
難しいためです。だからこそ練習で手を抜かずに
120%でやることを心がけているようですよ。

真剣だったり、一生懸命だったり、100%の力を使ったものって見てると心が掴まされますよね。

あなたがもしYouTubeチャンネルや
お笑い番組を見ていて
芸人やYouTuberが悩んでいる時間があったり沈黙する時間があると
「なんだこれ」ってチャンネルを変えてるか、
別の動画にチェンジしてしまいたくなりませんか?

トークライブに来たのに、全然喋らずに
「えっと、その~」と話しが途切れていたら
うんざりしていしまいます。

仮にわざとしているなら仕方ない結果かもしれませんが、
もしあなたが、時間をかけて伝えたいことをまとめて、準備をしていたにも関わらず
「情報発信力」が足りなかったせいで伝わらなかったとしたらどう思いますか?

すごく勿体ないですよね。

あなたは今、あなた自分自身の「ネタ出し」が、ちゃんと出来ていると思いますか?

つい誰かの聞いた言葉を調べないままそのまま使ったり、
黙って人の意見にうなずくだけという立場にいると、この「発信力」はなかなか身につけることが出来ません。

あなたが自分自身を客観視して「情報発信する力」を得ることが出来れば
人生が一瞬で変わるかもしれません。

そしてこの「情報発信力」はあくまで相手にあなたの伝えたいことをしっかり伝えられる力を指します。

YouTube広告のように早口のマシンガントークでまくし立てるというものではありませんよ。「早口言葉は苦手」とたじろいでいるとしたら、安心してくださいね!

それに、あなたがもし、どうしても過去の面接や仕事、普段からのコミュニケーション力に
自信がないとしたら、この伝え方の仕組みを意識して、
あとは訓練していけば身に着けられるんです。

この訓練は今すぐにでも出来ます。
まず、あなたが好きなYouTuberや芸人さんの話の内容を聞くだけではなく
伝え方にも注目して、実際にマネしてみればいいのです。

でも、もしあなたが今、転職や就職面接での自分自身のアピールに苦手意識を持っているとしたら
数多くの採用面談の経験のあるプロの目線を取り入れることが近道です。

⇒1万人を採用面接した現役面接官を詳しく見てみる

P.S

私たちは生まれた時から誰しも話せません。

話せないから、全力で泣いたり、笑ったりすることで意見を伝えてきました。

そして赤ちゃんは最初はお母さんやお父さんや家族の話す様子をマネすることで、「発信」することを覚えます。

有名な映画ですが「英国王のスピーチ」という作品を知っていますか?
この作品の主人公は、第二次世界大戦時の英国王です。当時の英国王は国民全体に向けてスピーチする必要があるのに吃音といってトラウマによって話すことが困難なうえに
しかもシャイな人だったので自分に自信もなく、王様なのに人前に立つことも出来なかったんです。

しかし、人と話す専門家の先生を味方につけ、練習を重ねることで克服し、素晴らしいスピーチを行ることが出来ました。

もし、あなたも同じように話すことに苦手意識を持って、転職の面接や意見を伝えることを苦手と感じているとしたら、問題のポイントを意識して客観視することでちゃんと改善出来るので諦めないでくださいね。

⇒1万人を採用面接した現役面接官を詳しく見てみる

 
最新の記事を見る