ITソリューション営業ってどんな仕事?20代、未経験からでも挑戦できますか?疑問を解消
「未経験から転職するなら、IT業界は売り手市場だよ」
「コミュニケーションに自信があるなら、ソリューション営業がいいよ」
「求人を見るとITソリューション営業っていう募集がある…ITと営業はなんとなくわかるけど、ソリューションってなに??」
転職活動を始めると、今いる業界ではない職業に挑戦することも視野に入れる人は多いもの。
あなたも「心機一転して、未経験職種に挑戦しよう」と考えたことがあるかもしれません。
ですが、ITというと最新技術を扱うイメージもあってか複雑で近寄りがたい印象がありませんか?
そこで今回、ITソリューション営業について簡単に説明させていただきますね。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
注目されている求人多数…でもITソリューション営業って結局どんな営業?
ITソリューション営業とは、昨今求人票で未経験から挑戦できる職業として上位にあります。
この職は簡単に言えば顧客の抱える問題を
・対話によって課題を明確に発見させる
・課題を解決するためのアドバイスや手伝いをする
・問題を解消する手立てになる策を提案する
という上で、顧客へ自社のIT技術やITサービスや商品を売り込む営業職です。
営業というだけあり、相手に手に取ってほしいと思わせる会話の技術はもちろんですが
そこにIT業界の知識とノウハウが求められるということですね。
さて、これだけ聞くだけでも「なんだか未経験で難しそうで自分には無理かも…」と感じたかもしれません。
ITソリューション営業の難しいと言われるところは?
確かにITソリューション営業は自社の商品だけではなく、同じ商品やサービスを扱う他社競合について理解をしている必要がありますし、IT知識のない顧客だけではなく「IT業界に精通している」顧客とも話をする機会があります。
ITサービスや情報に詳しい顧客からはさらにつっこんだ業界についての知識が必要不可欠になりますので、常に新しい情報を更新していくことが重要です。
さらに、一口に「顧客の問題を解決する」と言っても
・すでに顧客が意識している問題
・顧客が意識していない問題
上記2点では営業としてアプローチのが方法が変わってきますので、顧客がどちらに重点をおくか状況を把握することも求められることになります。
また、このように顧客と問題について対話する比率が高いので、うわべだけでなく信頼を築き、自分事のように問題に取り組む姿勢が大切です。
ITソリューション営業は「契約して終わり」ではない…アフターフォローも必須な理由
晴れて商品の営業に成功をしても、その後のフォローもITソリューション営業の大切な要素です。
商品となるシステムを導入する日やその後の様子など、放置するのではなく細かくヒアリングするのです。
そうすると新しい問題点の発見や打ち合わせの必要性が生まれその分関わりが増えるので、長期的に良い関係を続けるために必要ですよね。
20代転職でITソリューション営業は上手くいく?向いている人や活かせるポイントは
ゼロから対話をして問題を発見する能力も必要になるITソリューション営業ですが、全く対策をせずに「お話を聞かせてください!」と飛び込んでは相手のペースに流されてしまい、相手にされないことも。
会話が得意でも営業に向いていないとされる人材でもこのような誤りが散見されます。
ITソリューション営業はある程度売り込みたい企業に対して「このような問題があるのではないか」と調べること、そして仮説を立てて相手に投げかけ、「確かにその通りかも」「熱意があるな」と感情を動かすことがポイントになります。
さらに自社のITサービスや製品を詳しく知ることが出来ていれば20代、未経験からでも挑戦できる職業と言えます。
そしてこのような「下調べ」や「リサーチ」、「自分が働いている場所についての知識」はどのような職種においても必要とされるので、意識しておくと良いかもしれませんね。
20代の転職活動に必要な「下調べ」「リサーチ」に働きながら時間が取れない…そんな時に頼ってほしいキャリアアドバイザー
もし、あなたがITソリューション営業だけではなく、未経験な職種や業種に転職を考えているのなら、自分ひとりだけの転職活動はおすすめしません。
なぜなら、例えば今回紹介したITソリューション営業においても希望する企業によってスタイルが異なりますし、扱う製品や顧客についてイチから調べて志望動機として伝えないといけませんよね?
さらに未経験からでも挑戦といっても、これまでのあなたの職務経験や実績をアピールするためのキャリアの棚卸も重要になります。
エントリーして企業とアポイントを取ることも、働きながら疲れている状態でするのは体力だけではなく気力も奪ってしまいます。
あなたの貴重な時間を無駄にしないためにも、すぐにでも20代に特化しているキャリアアドバイザーを活用してくださいね。
キャリアアドバイザーを活用することで
・現在の仕事の悩み、エントリーする企業への悩みを親身になって相談できる
・早いレスポンスがあるので転職活動がスムーズなる
・エントリーや面接の日程決めなど間に入って対応してもらえる
・現在の転職市場に詳しく非公開求人から紹介もしてくれる
・あなたのマッチ度を客観的にチェックしてくれる
など、不安をひとりで抱えることがありません。
あなたの強い味方と、これからの未経験職種に挑戦するために、すぐにでも前向きな行動を起こしてみてくださいね。
⇒さらに詳しくあなたをサポートするキャリアアドバイザーについて見てみてる