20代、クローゼットの断捨離は自分とキャリアの絶好のメンテナンスである理由

20代向け転職エージェント「キャリサポ」キャリア採用・挫折・キャリアアップ転職・社風を知る・通勤・土日休み・平日休み・転職挫折・転職のタイミング・面接
突然ですが、今、あなたの部屋は床にものが落ちていたり、
ワンルームなのに探し物に時間をかけてしまう状態ではありませんか?

あなたが今日、タンスやクローゼットから
迷わず洋服を選べない場合、自分では自分の好みが分かっているつもりでも
忙しさや不安によって迷いが邪魔をしていることが原因に考えられます。

また、無難な服ばかりで自分が本当に着たい服を抑えるあまり
本来のあなたのポテンシャルややる気が曖昧になっている場合もありますよ。

余分な服を捨てるメリットは不要な選択肢を消せることだった

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

捨てることはとても難しいと感じてしまいますが
1枚だけでも汚れた靴下をゴミ箱に入れるだけで、心が軽くなる効果が高くなることを知っていますか?

古い服や首元が伸びたり寄れてしまった服を捨てることで
「自分に合う本当の服」を
イメージすることもできますし、整理整頓が終わると
プライベートや仕事について理想的なライフワークバランスがしっかり見えるようになり、仕事の悩みも解決しやすくなります。

それに、普段使って、クローゼットなど目に見えやすい場所を整理させてすっきりさせて、空間に余白を作ることで気持ちも落ち着く効果が得られると言われていますよ。

どんなものから捨てるといい?ヒントは小さいものから

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」
「まずは古い下着から処分しよう」
「次はストッキングを捨てよう」
「このシャツはもう着ないな」
「このアウター、高かったけど一昨年前から着てないから売りに出そうかな」

というように身に着けて気分が落ちてしまうもの、デートや人に会う時に来ていけないものなどを優先的に処分することがおすすめです。
クラスTシャツやフェスやライブに買った限定Tシャツが無限にたまっているとしたら、
写真に撮って処分することも有効ですよ。

さらに、洋服の場合は「1日1捨て」では時間がかかりすぎてしまうことがあり、せっかく起きている断捨離のモチベーションが落ちてしまいますので、1日で一気に片付けることがスムーズに進むと言われています。

コーディネートを考えて服を残したいと考える場合は、持っている洋服をすべて出して、比べてみてることも大切ですね。

クローゼットの断捨離は自分とキャリアの絶好のメンテナンスである理由

スッキリしたタンスやクローゼットは使うたびに気持ちが良いものです。

ムダな買い物を抑えることも出来ますし、本当に自分が気に入ったものだけ手元にある生活は最高と感じることが出来ます。

無駄な選択肢がないので、朝焦って無駄な時間も減らせるので仕事の生産性も高めることが出来るのでぜひ取り入れてみてくださいね。

服はともかく、キャリアの選択肢を全部自分で決めるのは大変…そんな時は誰かの力を借りよう

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

あなたがもし、今日から断捨離や余分なものを捨てたい…新しい自分と出会いたいけど難しいという時は、思い切って周囲の力を借りてみるのもおススメです。

友達を呼んで、自分は不要だけど必要なら捨てずに譲ったりすると、大切にしていたものを捨てる罪悪感は軽くなりますし、捨てるか悩んでいる時に背中を押してもらえます。

そして、不要なものを捨てる時に背中を押してもらうように、あなたにもっとピッタリの環境に出会いたいと思ったら、キャリアカウンセラーや転職エージェントに現状を相談することも大切なプロセスです。

⇒1万人以上の選考対策実績のキャリアアドバイザーを詳しく見てみる

部屋の乱れや物欲が暴走してしまうということは、気持ちの不安定さからくるものがほとんどと言われています。
もし、あなたが今部屋の床に衣服やバッグをそこら中においてしまっていたり、
クローゼットはパンパンなのに、出かける時に服がない!と困っている状態であるのなら、部屋と気持ちを整理してからでも行動は遅くありません。

むしろ、「何とかしなくちゃ」と思っている今だからこそ、変化のタイミングかもしれませんよ。

⇒さらに詳しくあなたらしく働く方法を見てみる

 
最新の記事を見る