勘違いしてる!?仕事も人間関係も…出会いで忘れてはいけないポイント5つ
「なんだか、友達と最近うまくいってないな…」
「パートナーと意思疎通ができてないかも…」
「仕事がスムーズに進まないからオフも憂鬱…」
あなたは今、こんな悩みを抱えていませんか?
それは人間関係や仕事というカテゴリー分けに関わらず、ある5つのポイントを外してしまうことが原因になっているかもしれません。
勘違いしてる!?仕事も人間関係も…出会いで忘れてはいけないポイント5つ
結論から言うと、この3つのポイントを外してしまうことで出会いの成功率が下がってしまいます。それが、
・自分から相手にアプローチをしない
・相手の反応を常に見ているだけでいる
・自分が選ぶ立場だと勘違いしている
・自分を客観的に見たらどうだろうか?という視点がない
・「あの時、○○すればよかった」と反省をしない
というポイントです。ザックリ言えば
・自分からアタックしないで待ちの姿勢でいると、相手の恋愛対象から外れてしまいますし、
・自分が「選ばれる側」ではなく「選ぶ側」という姿勢を崩さないのは傲慢で痛々しい印象を与えて
・現状の自分の状況を見れていなくて、自分の主観で物事を判断してしまっては相手のことを正しく見ることが出来ませんよね。
なので、あなたがもし、現状パートナーを欲しいと感じてアクションを起こす時には、意識してみてくださいね。
さて、このポイント、実は出会いだけではなく転活でも同じことが言えるんです。
どの出会いも同じように、パートナーと出会うことはマッチする企業と出会うことはとても似ているためです。
働き方や企業、そして出会いなら相手に求める「常識」「条件」というものがありますよね。
この部分がお互いにマッチングしなければ、デートや面接をしても誤解や対人関係に溝を生んでしまいかねません。
ですので、必ず
・自分から相手にアタック(リサーチ)する
・自分が選ぶ立場だと勘違いせず謙虚になる
・自分を客観的に見て自己分析をする
ということを忘れてはいけません。
特に受け身にならず、自分の中で物事をはかるのではなく客観的になることは、内定が決まったり、恋人が出来た後でも人間関係で重要ですよ。
そうは言っても未経験の職業との出会いは?転職する時にはどうすればいい?
ですが、そうは言っても完全に未経験職種の場合、「常識」や「知識」を調べるにも、何から覚えれば良いか困ってしまいませんか?
もし、あなたが何がアプローチする企業について対策を練りたい時は、
◎その職種の知り合いに聞いたり
◎プロのキャリアアドバイザーに相談
することで解決出来ますよ。
特に、ピンポイントで知り合いがいないという時は
選考対策や面接対策の実績のあるキャリアアドバイザーは、習得が必要なスキルや
知っていた方が良い知識を分かりやすく教えてくれます。
さらに、選考対策に強いキャリアアドバイザーなら
面接対策や自己アピールのポイントまで見てくれるので安心ですよね。
なので、もしあなたが未経験からのジョブチェンジやキャリアアップを考えている場合は
自己流で調べたり、勉強をするより前にキャリアアドバイザーに相談するアクションを起こすことがオススメです。
出来るだけ力を借りられるものを活用することで
あなたの貴重なリソース(時間・資源)を余分に使うことはなくなりますよ。
ほんの少しのアクションで、あなたの肩の負担をおろしてみてくださいね。