今、仕事うつの特徴に当てはまってるかも?あなたの状態は
あなたは社会に出てフルタイムで働いているなかで、理不尽な気疲れと緊張に晒されませんか?
「他の人に迷惑をかけるとまずいから…」「今の職場では、自分が率先して引っ張っていかなきゃいけないから…」と、あなたは頑張り過ぎているかもしれません。
もしかして仕事うつ?兆候を感じる理由は…
今、仕事うつの特徴に当てはまってるかも?あなたの状態は…
1.食欲がない、食事が義務に感じる
「今日は1食しか食べてないけど、お腹が減らないし食欲も沸かない」となっていませんか?
デリバリーや冷凍食品ですら食べる気力がない場合、精神的な疲れがかなり蓄積している危険性があります。さらに食事を疎かにしてしまうと、メンタルを持ち直す前に体力的にも疲れやすくなってしまいますよね。
2.無気力・脱力感に襲われ「死にたい」と感じてしまう
感情の起伏が少なくなったり、生きていても意味がないと感じていませんか?
仕事のストレスがきっかけだったり、日常が辛い、死にたいと考えてしまうのは気持ちのバランスがかなり不安定だと考えられます。
3.少しのことで疲れやすくなる
家の扉を開けるだけ、カーテンを開けるだけでもおっくうで面倒、しかも疲れやすくなっていませんか?
ちょっとした支度にも時間をかけてしまうのは心と身体に限界が近づいているせいかもしれません。
4.いくら寝ても眠気がある・逆に眠れない
布団から抜け出せず延々と眠ってしまったり、逆に不安から夜になっても眠れなくなってしまってはいませんか?
特に眠りが浅く早く目が覚めてしまうという傾向はうつである初期のサインと言われています。眠りが浅くなったり短くなることで疲れが回復出来ず疲れを貯めてしまいますよ。
5.自分を責めたり、追い詰めてしまう
ほんの少しのミスや、何でもないことで自分を激しく責めたり、自己嫌悪に陥っていませんか?心に疲れやストレスが溜まった状態だと現状を上手く整理する力が衰えてしまうので、自分を強く責めることで精神の安定をはかろうとする傾向がみられやすくなります。
6.遅刻が増える
「時間が経過することが早く感じる」「動作が遅くて余裕を持ったはずなのに時間ギリギリか遅刻しがち」になっていませんか?
時間の経過が早く感じたり、判断力が鈍ることによる支度が遅くなることは、正常な判断力が落ちているからかもしれません。頭が常にぼうっとしてしまったり、時間の感覚が以前と違うように感じたら、仕事うつの要注意ポイントになりかねません。
7.人との会話やコミュニケーションがおっくうになる
人と会話をしたりコミュニケーションを避けるようになっていませんか?
コミュニケーションを避ける理由に「イライラするから」「落ち着かなくなるから」「会話に集中出来ないから」「ひとりでいることが楽だから」という場合注意が必要です。疲れのせいで頭の回転速度が落ちていたり、的確に返事が出来なくなると「相手に悪いと感じる」ということでさらに自分を責めて落ち込ませてしまうキッカケになりかねません。
・・・・
いかがですか?「もしかして当てはまっているかも…」と感じたり、「自分はそれほどでもないや」と思うかもしれませんね。
現時点で「誰かに話を聞いてほしい」「仕事の仕方について相談したい」と思うのなら、これからの働き方も合わせて働き方を含めて思い切って相談してみることもおすすめです。
不満がたまってしまう悪循環から抜け出すには何をすべき?
実は、そんな不満から受けたストレスをリセットするために有効な手段が「不調を誰かに伝えること」なんです。
ひとりで問題や不安を抱え込んでいると、さらにネガティブな感情が肥大化してしまって感情がちょっとしたキッカケで爆発してしまいかねません。
特に、社会人になって一人暮らしをしていたり、コロナ禍のテレワークで誰とも直接コミュニケーションを取れない環境は仕事うつを加速しやすい状況を招きやすい傾向がありますよ。
ですが、忙しかったり、残業や早出で誰とも会話や雑談をする時間を確保出来ないとつい慢性的に不眠状態が続いてしまいます。そうなると身体の疲れはとれませんし、メンタルにも悪影響を及ぼします。
「人と会うことが面倒だ」と感じるかもしれませんが、出来るだけ「面倒だな」と感じる時点で意識的にコミュニケーションをはかることが大切です。
誰かと会話をすることで現状を理解して、睡眠や食欲に改善がみられると心身ともにスムーズな自己修復の時間にあてられ、目覚めた瞬間やる気に充ち、頭もスッキリした状態になれるというわけですね。
仕事の不調や不安も第三者に伝えてみて。
仕事うつに関わらずメンタルの不安を誰かに話すことがオススメなように、仕事上の不安もひとりで抱え込まないことが大切です。
例えば、あなたの環境を変えるためにぴったりの企業を探しているとしたら、まずはキャリアに関する相談窓口やキャリアアドバイザーに相談することから始めてみると良いかもしれません。
人は環境にメンタルを大きく左右される傾向があるので、現職を続けることと同じように「もっと自分にマッチする企業で、自分らしく働けるかも」と模索することも大切です。
そのためにまずは仕事うつや疲れから脱却し身体を整えることを第一に、メンタルの不調から抜け出してください。転職をするにも、エネルギーがなければ難しいですから。
そしてリフレッシュしたマインドを持つことが出来たら、あなたの現状を見つめ直してみてくださいね。