コンプレックスがあっても挑戦していい理由


「ミスをしたくないから、何重もチェックして後輩より仕事が遅いって怒られる…」
「上司のイエスマンでいなきゃいけない会社に居づらい…自分、この先大丈夫?」
「同僚のようにスムーズに仕事が出来ない自分が嫌で、もう会社辞めたい」

あなたは働く上でこんな不安や悩みを抱えたことはありませんか?
1つでも自分にこんな心配事があると、気になってしまって集中力がなくなってしまいますよね。

自分のモチベーションのマイナスになる部分がなければ、もっと楽しく仕事が出来るのに…と感じてしまいます。

特に、仕事に関する問題はともに働く同僚や上司により左右されてしまうって知っていますか?
詳しくお話させていただきますね。

ネガティブな気持ちを前向きに変えられる?打開策は…

「そんなの誰も気にしてないよ」と友人が言っても、自分にとっては重大な問題です。
人は、そもそも「群れ」として「村社会」に生きる生き物なので、集団からの評価や見られ方に強く依存してしまうのです。
表情ひとつとっても、目の動きから感情を読み取ろうと思ったり、疎外感を感じないように同調することで孤立しないように生きてきたということです。

さらに疎外感を感じない、人と大きく違いが生まれないようにするためにも所属する環境に関しては他の動物や生き物に比べて敏感にもなるのです。

あなたももしかしたら、今の職場ではなかなか集中出来ず成果を生み出すことが出来ない…と、
そんな自分を嫌いになってしまうかもしれません。

ですが、そんな不安な気持ちや問題もそれを生かせる選択をするだけで
モチベーションも成果もGET出来てしまうんです。

それはどんな選択だと思いますか?

⇒今すぐあなたらしく働く方法を見てみる

あなたに試してほしいこと。自分の長所にまずはフォーカスして

不安に感じる自分のコンプレックスや短所…つい、注目してネガティブ思考に囚われてしまいますよね。
そんな時こそ、自分のネガティブな部分に注目するのではなく、あなたの長所を探してみるのです。

例えば、
・我慢強く、物事にあたることが出来たり
・分け隔てなく人と接することが出来たり
・ルールや規則を重んじて行動を意識していたり
・人の良い部分を見つけることが得意だったり…

コンプレックスに目が行き過ぎると、あなた自身の良い部分が見えなくなってしまいます。
そして、本来あるはずの魅力や自信を見えなくしてしまうのです。

人は誰もがコンプレックスがある…とは言いますが、
さらに言えは良い部分、悪い部分は同時にあり、深く思いつめる必要はないのかもしれません。

長所にフォーカスしたら、ネガティブポイントも武器に出来る!

20代・30代向け転職エージェント「キャリサポ」

で蓋をして隠したい不安やコンプレックスをモチベーションを維持するために利用することは出来ます。

例えば、自分が飽きっぽくて長続きしないと分かっているのなら

◎運動するためにジムに入会して
 パーソナルトレーナーをつけてやる気のトリガーにしたり

◎資格の勉強をしたい時は自分が主催になってカフェで
 勉強する時間を友達と作ったり

◎セミナーに先にお金を振り込んでしまって損したくないから勉強する等々

コンプレックスを克服して、モチベーションを上げられる「やらなければいけない環境」を
自分で作り出すことが出来るんです。

人は場合によって、自分ひとりだけでなく「誰か」と目標に向かう方が
励まし合って実行出来ますし、目標もブレずに達成することが出来やすい傾向があります。

そしてコンプレックスを知って、克服しようと行動することで得られるものもあるんです。

悩みは、どんなに完璧に思える人でも、向上心がある以上誰にでもあります。
特に日本人のように島国で、単一民族ではバックグランドが同じな場合も多いので、
「これくらいの短所しかたない」
「短所はチャームポイント」なんて割り切りづらいという側面も、いたずらに不安を加速させてしまいます。
ですが、解決したいと感じる不安や課題は、考え方ひとつで最高の武器になることも。

ですので、まずはそんなあなたの武器を見つけることからスタートしてくださいね。

ですが、自分の抱えている問題は分かるけど、使い方や活かし方なんて分からないという時は第三者の目線からアドバイスを聞いてみることがオススメです。

特に、これから先の自分のキャリアや
将来の生き方について理想を実現させたいと思っているのに
「飽き性」や「挫折」してしまうことで諦めてしまうという場合は
あなたのキャリアを冷静に分析出来るキャリアアドバイザーに頼ってみるとすぐに解決出来ることが多いです。

⇒今すぐあなたらしくサポートをするキャリアアドバイザーについて見てみる

今あなたが目指しているもの、心の底では「解決したい」と思っている不安の種や問題があるとしても
諦めず、原動力にしてくださいね。応援しております!

⇒さらに詳しくあなたらしく働く方法を見てみる

 
最新の記事を見る