Q.応募する予定だったキャリア採用の求人が終了していました。→正しいアクションは…
転職活動をしていると、エントリーシートを出すタイミングが難しいですよね?
もし、応募を考えていた企業の求人が非公開になってしまっていたら「絶対に諦めなければならないか」気になるもの。
最後までチェックしてくださいね。
Q.応募する予定だったキャリア採用の求人が終了していました。この時、企業に直接連絡して、応募を受け付けてもらえる可能性はありますか?
内定者が決定する前であれば、応募を受け付けてもらえる可能性があります。
一般的に、求人掲載が終了していても、企業に連絡することは可能です。
企業によっては、内定辞退が発生して追加の募集をする場合もあるからです。
また、転職サイトでは掲載期間が決められており
募集人数に達していなくても求人掲載は終了します。
そのため、必ずしも企業の採用活動が終了したというわけではないのです。
状況によっては、同じ求人を再掲載したり別の転職サイトで募集を行うこともありますよ。
まずは複数の転職サイトでその企業の求人を探してみたり、企業のホームページから応募できないかを確認してみましょう。
Q.転職活動中です。転職サイトを見て気になっていた企業の募集が、迷っているうちに終了してしまいました。応募したいという気持ちが捨てきれず、ダメもとで企業に連絡しようと思います。電話で直接確かめて良いですか?
電話で直接問い合わせる前に、企業のホームページの問い合わせフォームやメールアドレスから問い合わせるようにしましょう。
問い合わせる際の文章や話し方で
企業側に与える印象は大きく変わります。
応募のチャンスに繋げるためにも、
相手の都合に配慮しビジネスマナーを守って連絡することが重要ですよ。
もし問い合わせフォームやメールで連絡して
1週間しても返信がない場合は、
あなたから電話をかけて良いかもしれません。
Q.転職サイトで掲載が終了した求人に応募したいと考えています。企業のホームページを確認しましたが、問い合わせフォームやメールアドレスの記載がありません。どうしたら良いでしょうか?
問い合わせフォームやメールアドレスの記載が無い場合は、電話で直接問い合わせましょう。
ただし、あくまで電話で問い合わせるのは最終手段です。
なぜなら、採用担当者の都合が分からないまま突然電話をかけてしまうと、ビジネスマナーが身についていないという評価にも繋がりかねないからです。
基本的には企業のホームページに記載のある方法で連絡することがマナーだということも覚えておいてくださいね。
また電話の場合は、あらかじめ話す内容をメモしておきましょう。
Q.転職活動中です。転職サイトで興味のあった求人への応募を悩んでいたら、募集が終わってしまいました。そこで、企業のホームページからメールで問い合わせたいのですが、注意点はありますか?
基本的なメールマナーを守ることです。
問い合わせフォームやメールアドレスから連絡する場合は、ビジネスメールのマナーに気を付けて簡潔に伝えましょう。
〈メールで問い合わせる際の例〉
件名:応募についてのお問い合わせ ○○(氏名)株式会社○○
採用担当者○○様突然のご連絡失礼いたします。
貴社への転職を希望しております○○と申します。この度、○月○日に○○転職サイトに掲載されていた貴社の求人募集を拝見し、ご連絡いたしました。
求人への応募を検討していたのですが、時機を逸してしまい非常に後悔しています。現在、求人募集をされていないことは重々承知しておりますが、
貴社では追加募集をされるようなご予定はありますでしょうか。
また、いまからでも応募は可能でしょうか。私は現在、○○株式会社○○部で○○の業務を○年間経験しており、○○といった業績もございます。
貴社の○○事業でも経験とスキルを活かして貢献できるのではないかと自負しております。こちらの不手際が招いた結果でお手数をおかけして大変申し訳ございません。
お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、ご返信頂けましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。=============
署名
もし募集が認められなくても、無理を言ったりせず感謝の言葉を必ず伝えるようにしましょう。
また、企業は様々な理由で求人の掲載終了を検討している可能性があります。
あなたが迷っているうちに、次の日には掲載終了となりせっかくの応募のタイミングを逃してしまうかもしれません。
中には一度しか出会えない求人もあるはずですので、応募は余裕を持って行いましょう。
さらに、もしあなたが「もっと求人の幅を広げたい」「スムーズに自分に合った求人を見つけたい」と思っていたら、転職エージェントサービスを活用することもおすすめですよ。
専任のキャリアアドバイザーに相談することであなたの希望に沿ってマッチした求人を紹介してもらえますので、納得して企業を選び入社後に大きなミスマッチを感じることを防ぐことができます。
もっと時間と手間を減らしてあなたに合った求人を見つけるために、転職サポートのプロに相談することも検討してみてくださいね。